Register to access content
Please complete the form below to access content. All required fields are indicated with an *
WindStyle:より実践的で正確な風シミュレーションと風工学の応用の多様化
WindStyleの松山哲雄氏が、CFDシミュレーション・STREAMの活用、設計プロセスと建物管理の変革について説明します。
複雑な風の流れを見極め、建築物および周辺環境への影響をシミュレーションする。以前は大規模な設備と時間を要し、一部の専門家だけに委ねられてきた風洞実験が主流であったが、熱流体解析を行うコンピュータシミュレーションによってその一部が取ってかわられようとしている。現在は両者のメリットを融合して使っていくことが求められるが、熱流体解析ソフトウェアSTREAMを長年使っているWindStyleの松山哲雄氏は、さらに先もイメージして活用している。STREAMを使って、風をポジティブに捉えることで、設計プロセスや建築物はどのように変わるのだろうか。